[PR]
本ページはプロモーションが含まれています

絶対に失敗しない!電力会社とガス会社の選び方

電力会社やガス会社の契約を切り替えれば、光熱費が安くなることをなんとなく知っているものの、よく分からないのでそのままにしている方はかなり多いです。

よく分からない理由は、仕組みやルールが分かりにくいから。

電気代やガス代が安くなるとは言われても、中身がよく分からないものには変更できませんよね。

 

そこで、このサイトでは、

  • 電力会社やガス会社を変更するメリットやデメリット
  • お住いの地域や光熱費に合わせた電力会社やガス会社の選び方
  • 光熱費の節約方法や電力自由化の知識

初めて切り替え手続きをされる方でも、安心して選べるように解説しています。

エリア別・目的別

電力自由化とは?

広い大地と電線

2016年(平成28年)4月1日以降、電気の小売業への参入が全面自由化されたことにより、
一般家庭や商店も電力会社を選択できるようになりました。

「電力会社を選べる = 電力自由化」です。

2016年4月1日以前は、各地域の電力会社(東京電力や関西電力など)の独占販売でしたので、私たち消費者は電力会社を選ぶ権利すらありませんでした。

 

そのため、「電気代を安くしたい」と思っても、

  • コンセントをこまめに抜き差しする
  • 使っていない部屋の電気を消す
  • 省エネの家電製品に買い替える

などの方法しかありませんでした。

いわば、売り手(電力会社)が完全有利の状態ということです。

ただ、電力自由化により、よりお得な電力会社や、生活スタイルに合わせた電力会社を選べるようになりました。

ガス自由化とは?

ガスタンク

2017年(平成29年)4月1日以降、今までの都市ガス会社だけでなく、その他のガス会社も選べるようになりました。

「ガス会社を選べる = ガス自由化」です。

ガス自由化前は、電気と同じように私たち消費者にガス会社を選ぶ権利はありませんでした。

そのため、ガス代が高くてもサービスが悪くても、我慢するしかなかったわけです。

 

ですが、ガス自由化により、よりお得なガス会社を選べるようになりました。

ただ、選べるガス会社の数は電力会社に比べるとわずかです。
その理由は、ガス事業は参入障壁が高いためです。

電力会社やガス会社を変更するメリットやデメリットは?

電力会社やガス会社を変更するメリット

電力会社やガス会社を変更するメリットは様々ありますが、最大のメリットは「電気代やガス代が安くなる」こと。

安くなる理由は「電気やガスの単価が安くなる」からです。

例えば、ガソリンを「1ℓ150円」と「1ℓ130円」で40ℓ給油するなら、「1ℓ130円」で給油した方が安いですよね。

電力とガス自由化の仕組みをガソリンで例えると

ガソリンの単価と同じように、電気・ガスの単価が安ければ、電気代とガス代は安くなります。

つまり、電力会社やガス会社を切り替える場合は、電気やガスの単価に注目する必要があります。

電力会社やガス会社を変更するデメリット

電力会社やガス会社を変更するデメリットは、実は特にありません。

電気とガスの品質は変わらないので、停電やガス漏れのリスクなどはこれまでと全く同じです。

 

なぜ、停電やガス漏れのリスクがこれまでと同じなのかというと、使っている電柱や電線、ガス導管が同じだからです。

例えば、ガス自由化の場合、下記のイラストのようになります。

ガス導管や設備は全く同じものを使うので、今までと何も変わりません。

変わることといえば、ガス代の支払い先くらいです。

電気も同じ仕組みです。

 

ただ、電力会社やガス会社を変更したからといって、毎月の料金が必ず安くなるわけではありません。

料金や利用状況によっては、切り替えると高くなってしまうこともあります。

なので、あなたに合った電力会社やガス会社を選ぶことが大切です。

東京電力と東京ガスの比較

東京電力と東京ガス

関東にお住いの方であれば、まず比較するのは「東京電力」と「東京ガス」だと思います。

よくあるのが「どちらが安いですか?」という質問です。

これに関しては、月々の料金や利用環境によって違うので、「〇〇の方が絶対に安くなります」といった事は言えません。

 

とは言っても、ある程度の目安はあります。

  • 電気代を安くしたい方:東京ガスで電気とガスをセットにする
  • ガス代を安くしたい方:東京電力で電気とガスをセットにする

なぜこのようなことになるかというと、東京電力も東京ガスも、新しい顧客を取り込みたいからです。

 

どういうことかと言うと、

例えば、東京電力が新規で契約者を増やしたい場合、当然ですが、すでに東京電力で電気の契約をしている人は対象外ですよね。

となると、狙いたいのは「東京ガスでガスを契約している人」になります。

 

東京ガスから顧客を奪うためにはどうすればいいか?...

 

そうです、東京ガスよりもガス料金を安く設定することです。

ガス料金を安く設定することにより東京ガスから顧客を奪えるので、新しい顧客を増やしていけるというわけですね。

東京ガスが東京電力より電気代が安くなるのも、これと同じ仕組みです。

関西電力と大阪ガスの比較

関西電力と大阪ガス

関西エリアで電気とガスの契約をまとめるなら、「関西電力」or「大阪ガス」です。

「どっちでまとめた方がお得?」といった質問がよくありますが、契約プランや月々の料金によって異なるため「〇〇の方が絶対に安くなります」といった事は言えません。

 

ただ、私の経験上で言うと、関西電力で電気とガスをまとめた方が安くなることが多いです。

その理由は、関西電力の方が料金単価が安いから。

関西電力には「なっトクパック」という電気とガスのセットプランがあるのですが、この「なっトクパック」に切り替えると安くなることが多いです。

なっトクパックについては、なっトクでんき(なっトクパック)の仕組みやデメリット!大阪ガスの電気とどちらがお得?で詳しく解説しています。

中部電力ミライズと東邦ガスの比較

中部電力ミライズと東邦ガス

中部エリアにお住いの方であれば、比較対象は「中部電力ミライズ」と「東邦ガス」

こちらも、関東エリアや関西エリア同様、「コチラを選んだ方が絶対に安くなる」というわけではありません。

やはり重要なのは、月々の料金と契約プランです。

 

とは言うものの、基本的には中部電力ミライズで電気もガスもセットでまとめた方がお得になります。

ガス代に比べて電気代が極端に高くない限り、中部電力ミライズでセットにされることをオススメします。

  • 月々の電気代:10,000円
  • 月々のガス代:3,000円~4,000円

上記の金額くらい極端な幅がなければ、中部電力ミライズで電気とガスをまとめた方がお得になることが多いです。

人気の新電力会社

新電力会社

新電力会社とは、電力自由化によって新しく参入した電力会社のことです。

つまり、東京電力や関西電力など、地域の大手電力会社以外の電力会社です。

新電力会社に切り替えるメリット:既存の地域電力会社より電気代が安くなる

新電力会社に切り替える方のほとんどの理由は、「電気代が安くなるから」です。

 

ただ、電気代が安くなるとっても、誰でもかれでも安くなるわけではありません。

その理由は、新電力会社の主なターゲットは、ある程度電気代が高い人だからです。

なので、月々の電気代が2,000円~3,000円程度の方は、新電力会社に切り替えても安くならない場合もあります。

 

新電力会社はかなりの数あるので、すべてを比較するのはほぼ不可能です。

数ある新電力会社の中でも、電気代が安くて人気が高いトップ3をご紹介しておきます。

基本料金0円の新電力会社ランキング

1位:Looopでんき

基本料金が0円なので、電気代は使用した分だけという料金体系が人気のLooopでんき。契約数も右肩上がりで伸びていて、新電力会社の中でも人気・料金の安さともにトップクラスです。途中解約の違約金が不要のため、リスクなく切り替えができるのも良いところ。対応エリアが全国なので、電気代が高いと悩んでいる方にとっては、かなり心強い電力会社です!

2位:親指でんき

安い料金単価と、基本料金0円、解約金0円で契約数を伸ばしているLooopでんきと同じ料金体系の親指でんき。Looopでんきよりも遅れて始まったサービスなので真似の仕方がやり過ぎ感もあります。知名度こそまだまだですが、支払い方法に口座振替を選択できる点がLooopでんきにない強みです。

更新日:

Copyright© おすすめの電力会社比較 , 2024 All Rights Reserved.