[PR]
本ページはプロモーションが含まれています

関西電力と大阪ガス

関西電力のエコキュートキャンペーンとは?仕組やメリットデメリットを解説!

更新日:

関西電力でエコキュートキャンペーンっていうのがやっているらしいんだけど、どんなキャンペーンなの??
すごく簡潔に言うと、「オール電化にしませんか?」というキャンペーンですね!

 

関電のエコキュートキャンペーンの流れは、

  1. オール電化にした場合の料金シュミレーション
  2. プレゼントに応募
  3. オール電化の案内(相談・見積り)

というような流れです。

プレゼントへの応募が入口で、エコキュートやオール電化の提案をすることが目的ですね!
光熱費が安くなるんだったら、変えた方が得なのかな??

エコキュート(オール電化)にもメリットとデメリットがありますので、そのあたりについて解説していきます。

エコキュートの仕組み

エコキュートってそもそも何?

という方もいらっしゃると思いますが、仕組みや構造を詳しく説明してしまうと、余計にややこしくなってしまうと思います。

ですので、かなり簡易的に仕組を説明します。

 

エコキュートっていうのは、↓ のことです。

エコキュート

 

タンクの中には、水(湯)が入っています。

そして、タンクの横に、エアコンの室外機のようなものがありますよね。

この室外機は「ヒートポンプ」と呼ばれるもので、タンクのお水をお湯に変える役割です。

 

なんでタンクの中の水がお湯になるの?
空気中にある暖かい空気をヒートポンプが吸い込んで、その空気をギューッと圧縮して更に熱くして、その熱でタンクの水をお湯に変える仕組みなんです。

タンクの水を熱い空気で温めつづけた結果、お湯に変わるということですね。

 

エコキュートにすると、なぜ光熱費が安くなるのかというと、ヒートポンプがの電気で倍の熱が作れるからです。

つのものを3倍にする効率の良さと、深夜(23時以降)の安い電気料金でお湯を作ってしまうので、光熱費がグンと安くなる仕組みになっています。

オール電化のメリット

yesボックスにチェック

オール電化にするメリットって何ですか?
オール電化になると、給湯器やコンロも電気に変わるので、色々なメリットがありますよ。

 

オール電化にするメリットは色々ありますが、代表的なところでいうと以下のようなものです。

  • ガス代がなくなるので光熱費が安くなる
  • 火を使わないので火災になる可能性が低い
  • 環境に良い
  • コンロ周りの掃除がラクになる
  • 災害時にエコキュートのタンクの水を非常用として使える
  • ガスコンロに比べて、IHは水蒸気が発生しにくいので家が長持ちしやすい
  • 夏のキッチンの室温が上がりにくい

などなど、メリットを上げればキリがないくらい、オール電化はメリットが多いです。

 

その中でも、

  • ガス代がなくなるので光熱費が安くなる
  • 火を使わないので火災になる可能性が低い
  • 災害時にエコキュートのタンクの水を非常用として使える

の3つは、特に重要視されることが多いです。

ガス代がなくなるので光熱費が安くなる

オール電化にすると、給湯器やコンロも電気に変わります。

ですので、ガスがなくなるので、単純にガス代が必要ありません。

 

じゃあ、今払っている電気代だけになるってこと??
ガス代はなくなりますが、その分電気代は今より高くなりますよ。

 

なんで電気代が高くなるの?
今まで給湯器やコンロはガスでしたよね。

それが電気に変わるので、給湯器やコンロを動かす分の電気代が余分にかかるからですよ。

 

オール電化にしても、ガス代の分が丸々安くなるわけではありませんので、そこはご注意ください!

火を使わないので火災になる可能性が低い

ガスコンロの場合、鍋を火にかけたまま、その場から離れてしまうと火災になってしまいますよね。

ただ、IHコンロの場合は、そんなリスクがありません。

燃え移るような「火」がありませんので。

 

ですので、小さな子供やご年配の方がいる家庭だと、かなり安心ですよ。

ガスの消し忘れで火災が・・・、というようなこともありませんからね。

災害時にエコキュートのタンクの水を非常用として使える

災害時に水が出なくなってしまった場合、タンクの中のお湯(水)を非常用として使うことができます。

水が出なくなった場合、トイレを流せなくなりますし、お風呂に入ることもできなくなりますよね。

 

ただ、タンク内のお湯(水)を使えば、お風呂で体を洗うこともできますし、トイレを流すこともできますよ。

ですので、エコキュートは災害時にかなり役立つというメリットもあります。

オール電化のデメリット

noのボックスにチェック

オール電化のデメリットについてご紹介していきます。

オール電化のデメリットは、細かくあげればたくさん出てきますが、やはり一番は「導入コストが高い」ということです。

 

エコキュートやIHコンロの本体代や設置にかかる工事代というのが、当然ですが必要になりますよね。

オール電化の販売方法は、「光熱費が安くなった分で、本体代や工事代を払うことができますよ」という売り方がほとんどです。

(例)

・見積もりを取った結果、エコキュートとIHコンロの本体代と工事代の合計が80万円でした。

・80万円を10年ローンを組んで支払うことにしました。

・80万円を10年で支払う場合、1ヶ月の支払いは約6,700円です。
(※計算が複雑になるので、ローンの金利は含んでいません)

・オール電化にすることによって安くなる光熱費の金額は、毎月約7,000円でした。

 

オール電化の販売方法は、「光熱費が安くなった分で、本体代や工事代を払うことができますよ」という売り方でしたよね!

 

つまり、

7,000円(安くなった光熱費)-6,700円(本体代や工事代)=300円(実質毎月安くなる光熱費)

ということです。

 

本体代や工事代の支払いが終わる10年後までは、月々300円(年間3,600円)光熱費が安くなり、本体代や工事代の支払いが終わったあとは、毎月7,000円お得になりますよ、ということです。

 

じゃあ、本当にお得になるのは支払いが終わった後ってこと??
そういうことですね。

 

注意!

オール電化の料金シュミレーションは、あくまでも「安い深夜の電気を上手く使えば、電気代が安くなりますよ」というものです。

ですので、電気料金単価が通常の契約よりも高くなる日中に電気をたくさん使ってしまうと、想定しているよりも電気代がかなり高くなってしまい、メリットが出なくなるので注意が必要です。

 

今の生活スタイルと、5年後10年後が同じとは限らないですしね。

オール電化だと停電時に何も使えないのでは?

オール電化だと停電になったら何も使えないから、ガスがあった方がいいんじゃないの?
停電時はガスも役に立ちませんよ。

 

停電になると電気だけでなく、ガス給湯も使えません。

ガス給湯器は、電源コンセントに差さないと動かないので、停電の時は電気でもガスでも同じです。

 

ですので、デメリットではありませんね!

光熱費を安くするならオール電化よりも契約の見直しを

オール電化は、火災のリスクを減らせたり、環境に良いものを導入するというようなメリットがありますので、「金銭的なメリットよりも付加価値」が重要という人にはオススメです。

反対に、「光熱費が安くなるから」という理由だけで導入するのは、ちょっと考えた方がいいかもしれませんね。

 

単純に光熱費を安くしたいのであれば、電力会社やガス会社を変更する方が、リスクがなく確実に安くすることができます。

なんで、会社を変更する方がリスクがなくて確実に安くなるの?
単価が安くなるので、今までと同じ使い方をしていても、勝手に安くなるからですよ。

 

オール電化の場合は、「23時以降の電気単価は安いけど、日中は通常(従量電灯)より高い」というデメリットがあります。

ですので、生活スタイルによっては、シュミレーション通りに安くならないこともあります。

 

ただ、電力会社を変更した場合、関西電力よりも電気の単価が安くなるので、使用する時間帯に関係なく安くなります。

なので、「光熱費を安くしたいから」という理由でオール電化の導入を検討している方は、リスクと手間や時間を取って導入するよりも、電力会社やガス会社を変更した方が確実ですよ!

ガス会社の変更は、現在大阪ガスなら、関電ガスへの切替えになります。

電力会社の変更は、たくさんあるので自分で選ぶとなったら大変なので、1つオススメの人気の電力会社をご紹介します。

 

関西電力より電気料金単価が安く、電気の基本料金もかからない「Looopでんき(ループでんき)」です。

関電とLooopでんきの比較は、関西電力より電気代が安くなるLooopでんき | 光熱費を簡単に節約!で解説しています。

 

エコキュートやIHコンロは、光熱費が安くなる以外にもメリットがありますので、光熱費が安くなる中から本体代や工事代を支払えるのであれば、検討される価値はありますよ。

-関西電力と大阪ガス
-,

Copyright© おすすめの電力会社比較 , 2024 All Rights Reserved.