暑い時期になると、猫のためにエアコンをつけっぱなしにしておくことが多くなりますよね。
可愛いネコの為なので「電気代なんて気にしていられない」という反面、できることなら電気代は安くしたいのではないでしょうか?
ネコの暑さ対策がしっかりできたうえで、光熱費が節約できればいいですよね。
そこで、この記事では、猫のためにエアコンをつけっぱなしにしている、あなたのご家庭の電気代を節約する5つの方法について紹介します。
【この記事で紹介している内容】
- エアコンをつけっぱなしにした場合の電気代
- 猫にとっての最適なエアコンの設定温度
- 電気代を安くする5つの方法
上記の内容の順番に紹介しています。
電気代を安くする5つの方法をすぐに知りたい方は下記のリンクをクリックしてください。
電気代を安くする5つの方法をすぐに知りたい方はこちら。⇐この記事内で移動します。
猫のためにエアコンをつけっぱなしにしておくと電気代はどのくらい高くなる?
エアコンをつけっぱなしにしていると、どのくらい電気代が高くなるのかご存知ですか?
電力関係の仕事をしているので、「エアコンをつけっぱなしにしてたら、電気代はどのくらい高くなるの?」と聞かれることもあります。
これを聞かれるといつも困ってしまうのですが、正直わかりません。
正確には、わからないというか、利用状況によって違うため「○円くらい安くなります」といったことが言えないということです。
- エアコンの設定温度
- 冷房か除湿どちらで使用するのか?
- 使用しているエアコンの製造年数
- 戸建かマンションか
など、色々な条件によって変わります。
とはいえ、だいたいの目安をわかっていれば少し安心できますよね。
そこで、ペットを飼っている方50人に、電気代についてアンケートを取りました。
【ペットを飼ってから電気代はどうなりましたか?】
・安くなったと思う:3人
・変わらないと思う:2人
・高くなったと思う:39人
・わからない:6人
【高くなったと答えた方の電気代】
・1,000円~3,000円高くなった:5人
・3,000円~5,000円高くなった:16人
・5,000円~7,000円高くなった:8人
・7,000円~10,000円高くなった:6人
・10,000円以上高くなった:4人
つけっぱなしにしていた方が安くなった方も3名ほどいらっしゃいました。
「エアコンをつけっぱなしなのに電気代が安くなるの?」、と不思議に思われたのではないでしょうか?
実は、エアコンをつけっぱなしにしておいた方が、電気代が安くなることもあるんです。
例えば、エアコンのON・OFFを頻繁に繰り返すよりも、つけっぱなしのほうが電力消費量が安くなることもあります。
あとは、日中外出していて、「蒸し風呂のように暑くなった室内を急激に冷却する」というような場合です。
このような使い方を毎日続けるよりも、エアコンをつけっぱなしにしておくほうが電気代が安くなる可能性も考えられます。
とはいうものの、エアコンをつけっぱなしにすると、ほとんどの場合電気代が高くなりますよ。
次は、ネコの健康と電気代に深い関係のある、猫にとって最適なエアコンの温度について紹介します。
猫にとって最適なエアコンの設定温度は?
猫にとって最適な室内の温度は、さまざまな意見がありますよね。
「エアコンの設定温度は28℃~29℃がいい」といった意見や、「22℃~26℃が最適」、といった意見もあります。
どの情報を参考にすればいいのかわからなくなってしまいますよね。
なので、日本獣医師会に電話で確認してみました。
「部屋の広さや、エアコンを利用する部屋の日当たりによっても違いますが、エアコンの設定温度は25℃~26℃に設定されておくと良いと思います。
係りつけの獣医さんがいるようでしたら、そちらでも確認されたほうがいいですよ。」
とのことでした。
室温は猫が快適に過ごせる25℃~26℃くらいに設定してあげると、ちょうど良いということですね。
でも、ネコの種類によっても多少違いますので、様子を見ながら温度調整してあげてください。
ネコは暑さに弱い
ネコは暑さに強いか弱いか、どちらかご存知ですか?
「猫の祖先は砂漠地方、つまり暑い地方に生息していたから暑さに強い」、と言っている方もいますが、ネコは暑さに強くありません。
獣医師協会にも電話で確認したところ「ネコは暑さに強くはない」という回答でした。
基本的に暑さに弱く、この種類の猫だから暑さに強いというのはないとのこと。
猫の種類の中でも、とくに暑さに弱い猫がいます。
- 毛が長い
- 鼻が低い
- 寒い国出身
このような種類の猫は、より暑さに弱いのが特徴です。
祖先が砂漠に住んでいたからといっても、生まれたのが寒い国だったら、そもそも環境に対応できませんよね。
人間でも、北海道に住んでいる人が沖縄に行ったら、暑さに耐えられないという方もいらっしゃいますし。
なので、「ネコは暑さに弱い」ということを知ったうえで、温度管理してあげるのがベストですね。
病気になって猫がツライ思いをしたり、病院に連れていって高額な費用がかかることを考えたら、夏の冷房代は必要経費。
とはいえ、現実問題として、電気代も心配になるはずです。
そこで、エアコンをつけっぱなしのまま、電気代を節約する方法について紹介します。
エアコンをつけっぱなしでも電気代を安くする5つの方法
では、電気代を安くする5つの方法を順番に紹介していきます。
1.フィルター掃除
エアコンフィルターが汚れていると、空気が効率よく循環しなくなってしまいます。
その結果、エアコンの効きが悪くなりますし、余計な電力を消費して電気代が高くなります。
なので、エアコンフィルターの汚れを掃除機で吸い取ったり、ブラシでこすったりして常にきれいにしておきましょう。
エアコンをつけっぱなしで使用するのであれば、2週間に1回は掃除しておくのがベストです。
もし、2週間に1回が難しい場合でも、1ヶ月に1回は掃除するのがオススメ。
フィルターが汚れていると、電気代が高くなるだけでなく、カビが発生して病気の原因になる可能性もあります。
2.エアコンの室外機を掃除する
エアコンの室外機がゴミやホコリで目詰まりすると、余計な電力を消費します。
その結果、電気代も高くなってしまいます。
室外機のゴミやホコリを長い間放置しておくと、エアコンの故障の原因にも。
今までエアコンの掃除をしたことがないのであれば、この機会にフィルターと一緒に掃除
してみるといいですね。
エアコンの室外機の清掃は自分でもできますが、業者に依頼する方法もあります。
3.遮光カーテンで熱をブロックして室温を下げる
夏の日差しによって室内の温度が上がれば、それだけ冷房の電力消費量も上がります。
つまり、電気代も高くなってしまいます。
なので、太陽が射す部屋は、遮光カーテンを使って陽の光をさえぎり、ムダな熱気を室内に入れないようにしましょう。
4.サーキュレーターを活用する
冷たい空気は下にいく性質があり、反対に熱い空気は上にいきます。
これだと部屋の温度が均等にならない為、エアコンが無駄に頑張ってしまう可能性があります。
それを防ぐために、サーキュレーターを使って、下にたまった冷気を循環させましょう。
そうすることで室温が均一になり、冷房の電力消費量の向上をおさえることができます。
5.電気のプラン(契約)を変更する
「1~4の方法を実践するのはめんどくさい・・・」
「手間をかけずに何もしなくても電気代を安くしたい・・・」
現在、電気の契約を東京電力や関西電力といった、昔からある大手電力会社のままにしている場合、この方法を使えばカンタンに電気代が安くなります。
(この方法とは、現在契約している電力会社の契約を変更することです。)
新しく選べるようになった電力会社は「新電力会社」と呼ばれていて、その数は500社以上もあります。
地域限定のサービスを展開している会社もありますので、すべての会社を選べるわけではありませんが、とにかく数が多いです。
500社あるなかでも、ペットを飼っているならオススメなのが「親指でんきのわんにゃんプラン」です。
親指でんきのわんにゃんプランとは?
親指でんきのわんにゃんプランには、以下のような5つのメリットがあります。
- 電気代が安くなる
- ペットトラブルに備えた「オーナー向け保険」がある
- ペットショップやペット同伴ホテルなどの施設が割引料金で利用できる
- 24時間365日ペットに関する悩み相談ができる
- 救急動物病院・ペット関連施設などを無料で紹介してくれる
親指でんきのわんにゃんプランのデメリット
親指でんきにするデメリットは・・・、とくにありません。
というのも、電力自由化自体がデメリットがない仕組みだからです。
よくある質問が下記のようなものです。
停電になりやすくなったりするのでは?
現在使用している送電線を利用するので、停電になりやすくなることはありません。
初期費用や工事費が必要なのでは?
一部の会社で初期費用を取られることがありますが、親指でんきは初期費用や工事費は0円です。
切り替え手続きが面倒なのでは?
親指でんきに申込みすれば、現在契約中の電力会社は自動的に解約になるので、手続きはカンタンです。
契約期間や解約金があるのでは?
契約期間や解約金はありません。
何が変わるの?
電気の販売元が変わるので、電気料金を支払う先が変わります。
電気は今までと同じ品質のものを利用するので、電気料金の支払先だけ変わる、というイメージです。
上記のとおり、現在の電力会社から親指でんきに切り替えても、これといったデメリットはありません。
電気代が安くなるだけでなく、様々な恩恵を受けられるので、ペットを飼っている人には本当におすすめのサービスです。
とはいえ、毎月の電気代や使用量によっては電気代が安くならない可能性もあるので、一度シミュレーションしてみてください。
さいごに
猫のためにエアコンをつけっぱなしにしている家庭の電気代の節約方法について紹介しました。
下記の5つを全て試す必要はありませんので、「これだったらできそう」というものを選んでください。
- フィルター掃除
- エアコンの室外機を掃除する
- 遮光カーテンで熱をブロックして室温を下げる
- サーキュレーターを活用する
- 電気のプラン(契約)を変更する
5つのなかで、手間もお金もかからず、最もカンタンに電気代を節約できるのが「5.電気のプラン(契約)を変更する」です。
親指でんきのわんにゃんプランだったら、電気代が安くなるうえに、ペットに関する様々なサービスが受けられるので、ぜひ活用してください。
猫は汗をかいても人間のように発汗できるわけではありませんし、元々の体温が高いので、エアコンを使ってうまく体温調節してあげてくださいね。