クレジットカードが磁気不良かもしれないので、アプラスのコールセンターに電話をしているけど、いつまで経っても繋がらない・・・
8月に入ってから、アプラスのコールセンターがびっくりするくらい繋がりませんよね。
20分~30分待って、やっと繋がることがほとんどのようです。
混雑がひどい時だと、20分~30分待ったのに、アナウンスの後に自動的に電話を切られてしまうこともあるそうです。
アプラスはナビダイヤルなので、オペレーターに繋がるまでの間も通話料がかかっているので、繋がるならまだしも、切られてしまったら悲惨ですよね。
でも、大丈夫です!
オペレーターに繋がらなくても手続きする方法がありますので、詳しく解説していきます。
これで、「電話が繋がらないっ!」とイライラすることも、忙しい中、アプラスの営業時間に合わせて電話をする必要もありませんよ。
アプラスカードの磁気不良の再発行手続きは自動ガイダンスでできる
アプラスの自動音声応答(IVR)では、以下の8つの手続きを行うことができます。
今回は、②磁気不良の手続きについて解説していきます。
自動ガイダンスでの磁気不良手続きの流れと注意点
自動ガイダンスでの電話操作の手順は
- 「1」を選択 (=それ以外のお問い合わせ)
- 「1」を選択 (=紛失・盗難・利用できない)
- 「3」を選択 (=磁気不良・読み取り不具合)
これで完了です!
新しいカードの発行手数料は無料です。
新しいカードが届いたら、古いカードはハサミやシュレッダーなどを使って、利用不可能な状態にして処分しておかれることをオススメします。
引っ越しをして、アプラスに住所変更の手続きをしていなければ、カードは古い住所に発送されてしまいます。
郵便局に転送届を出していたとしても、「転送不要郵便」としてアプラスへ戻されてしまうので注意してください。
※住所変更の手続きも、自動音声応答で手続きできますよ。
【アプラスカスタマーサポート】
◆電話番号:0570-008-789
※国際電話やIP電話の場合
⇒03-5819-5870
⇒06-6368-7254
◆営業時間
⇒窓口:9時30分~17時30分
⇒自動音声応答:6時30分~25時
クレジットカードが磁気不良になる原因
クレジットカードの磁気不良は、突然起こりますよね。
とくに何かしたわけでもないのに、ある日突然読み取りできなくなります。
今後、磁気不良で再発行手続きしなくてもいいように、原因を知って対策をしましょう!
- 磁気の影響
- カードに物理的な圧力が加わった
1.クレジットカードに磁気の影響を与えるカードの保管方法
磁気の影響を受けてクレジットカードが使えなくなる原因は、以下の理由が多いようです。
- スマホやタブレットなど、磁気を発生するものと一緒の場所に入れていた
- スマホカバーに入れていた
- カバンの留め具(マグネット)から近い場所にカードを入れていた
2.カードに物理的な圧力が加わった
カードに物理的な圧力が加わった場合も、磁気不良になる可能性が高いです。
- 財布に入れていたら、カードがそり曲がってしまった
- カードの磁気テープがはがれてきてしまっている
- カードにヒビが入った、カードが割れてしまった
「磁気の影響」や「物理的な圧力」といった日常生活の原因以外にも、磁気不良になってしまう原因はあります。
アプラスカードの読み取りエラーや磁気不良に関することをまとめていますので、参考にしてください。
Tカードプラスの磁気不良の再発行手続きのまとめ
アプラスのコールセンターに電話が繋がらなくても、磁気不良でのカードの再発行は自動ガイダンスで簡単に手続きできます。
自動ガイダンスを使えば、長時間待つ必要がないですし、営業時間を気にする必要もありませんね。
自動音声ガイダンスでの手続きは、
- 「1」を選択 (=それ以外のお問い合わせ)
- 「1」を選択 (=紛失・盗難・利用できない)
- 「3」を選択 (=磁気不良・読み取り不具合)
この3ステップで終了します。
カードの再発行には、2週間程度かかってしまいますので、今後は磁気不良にならないように保管方法にも注意が必要ですね。
お得なTカードプラス
今後もTカードプラスを利用されるのであれば、ポケットカード発行のTカードプラスがおすすめです!
・新規入会でTポイントが最大3000ポイントもらえる
・年会費無料
・支払日が毎月1日なので、給料日あとに余裕を持って支払いできる
・フリーダイヤルや「06」の電話番号があるので、アプラスのように通話料がかからない
などなど、アプラスカードと比べてメリットが多いです。
アプラスのTカードプラスを持っていても、ポケットカードは別会社なので、新規入会になります。
詳しくはアプラスとポケットカードのメリットとデメリットを比較を参考にしてください。